オリジナルのスマホをリリースしたり、料金やサービスを一新し、他にはない料金体型で格安SIMを提供してくれているfreetel。
通信速度も悪くないので利用後も満足できるでしょう。
しかし、分かりにくい点や、気を付けてほしい点も少し見受けられるので、どういったメリット・デメリットがあるか注目してみていこう。
公式サイト freetel
料金 | |
回線速度 | |
使い易さ | |
その他*1 | |
総合評価 |
*1 各SIMの特性を評価する項目です。このSIMはその他=段階制の料金設定です!
☆FREETELのメリット☆
- 使った分だけ支払えるプランがある
- オリジナルブランドのスマホを発売している
- 特定のSNSのデータ通信が3GB以上のプランだと無制限で使える(定額プラン)
★FREETELのデメリット★
- コミコミプラン+の端末代金が割高
FREETEL の基本情報
初期費用 | 3000円 | 低速高速切替 | 速度切替◯ | |||
高速通信時の速度 | 最大150Mbps | プラン変更 | カスタマーサポートへ電話で可能 | |||
速度制限時 | 128kbps以下(フリモバ) 200kbps(freetel SIM) | 決済方法 | クレジットカード ペイジー(銀行振り込み)が可能 | |||
公衆無線LANの利用 | × | 使用回線 | NTT docomo | |||
余った容量の繰越 | 繰越不可 | SMS料金 | 140円 | |||
最低 利用 期間 | 音声sim | なし | 通話 料金 | 通常 | 20円/30秒 | |
データsim | なし | アプリ使用時 | 10円/30秒 | |||
解約金 | なし | – |
FREETEL の料金プラン
FREETELには多彩なプランがあるので一つずつ見ていきましょう!
スマートコミコミ+
スマートコミコミ+は「スマホ本体」+「データ通信量」+「10分かけ放題」がセット、さらにフリーテルだけの新サービス「とりかえ~る」まで付いたプランです。
(「とりかえ~る」はこのプランで1年以上スマホを使ったら新しいスマホに残債なしで変えられるオプションです。)
料金は999円から!(選ぶスマホによって月額が変わります。)
年度別の料金はコチラから料金システム 端末の総額は記事下部のFREETELのオリジナルスマホのところに書いているので見てほしい。
- セットになっているので細かくオプションを考える必要がない
- 前機種の残債なく1年ごとに新しい端末が持てる
- スマホの価格が通常より高く設定されている
- 解約する場合は残りの残債を払う必要がある
- 高い残債が残っているので解約しにくい
毎年、スマホを変えたい人にはメリットがありますがもし解約するとなれば端末代が高いので大きな負担になる可能性があります。
FREETELを使い続けて解約する予定がなく、毎年スマホを変え、かつ10分以内の通話をよくする、メリットをフルに活かせる方はこのプランでもいいでしょう。
定額プラン
音声通話sim | データ通信sim SMS付(+140円) | |
1GB | 1199円 | 499円 |
3GB | 1600円 | 900円 |
5GB | 2220円 | 1520円 |
8GB | 2840円 | 2140円 |
10GB | 3170円 | 2470円 |
15GB | 4380円 | 3680円 |
20GB | 5570円 | 4870円 |
30GB | 7680円 | 6980円 |
40GB | 10100円 | 9400円 |
50GB | 12500円 | 11800円 |
3GB以上のプランでは人気SNSのinstagram、facebook、LINE、twitterなどのデータ通信がカウントされません!
※定額プランは毎月プラン変更可能なので気軽に選びましょう。
使った分だけ安心プラン
データ専用 | データ専用+SMS | 音声通話付 | |
~100MB | 299円 | 439円 | 999円 |
~1GB | 499円 | 639円 | 1199円 |
~3GB | 900円 | 1040円 | 1600円 |
~5GB | 1520円 | 1660円 | 2220円 |
~8GB | 2140円 | 2280円 | 2840円 |
~10GB | 2470円 | 2610円 | 3170円 |
~15GB | 3680円 | 3820円 | 4380円 |
~20GB | 4870円 | 5010円 | 5570円 |
FREETELではSNSの料金がLINEやポケモンGoのデータ通信量が無料なので大変お得!自分に合ったプランを選びましょう!
※使った分だけ安心プランから定額プランへの変更は無料で可能だがその逆は出来ないので注意が必要です。
こんな人は FREETEL がおすすめ!
FREETELはこんな人におすすめです!
- 月によって使うデータ使用量が大きく変わる人
- 普段あまり使わない人
- SNSをよく利用する人
- 近々、解約予定のある人
- 初期設定が分からない人
上のような方はFREETELを検討してみよう!
メリットとデメリットを挙げるので自分に合っているかどうかチェックしてみましょう。
FREETELのメリット
メリットをうまく利用すればどんな使い方でもお得になりますよ!しっかりメリットを活かしましょう。
使った分だけ安心プラン
FREETELの最大のメリットは使った分だけ安心プランがある事!
どういう事かというと、最大20GB/月までの段階的な料金体制なので節約する事も、多く使う事も自由自在。
普段使わない人も、使った月だけ料金が多くなるシステムなので定額制と違ってお金もデータも無駄になりません。
もっと節約したい人は『節約モード』という高速通信のon/offを切り替えて必要な時だけ高速通信を使うようにすればさらにお得です。ただ、アプリに対応していないので少し手間ですがウェブサイトからマイページにログインしないといけません。
他に使った分だけ支払えるプランはエキサイトモバイルが提供しています。さらにエキサイトモバイルでは複数枚のSIMを使えるのでサブでタブレットを使いたい場合も便利に使えます。
SNS使い放題
FREETELを使う理由として2番目に大きな理由が人気SNSが使い放題になる点です。
以上のSNSが使い放題になります!
ただし、条件としてデータ定額3GB以上のプランに入ることが必要となります。
データ定額1GBと使った分だけ安心プランでは
が無料で使えます。ほとんどの方はLINE位しか使わないと思われます。
最低利用期間なし!
音声通話の格安SIMにはめずらしく最低利用期間が設けられていません。
利用してからサービスが自分に合わなかった場合も気軽に解約できるので申込みしやすいです。
ただし、注意点として契約後にMNP転出する場合は期間によって料金が変わり、利用日数の浅い時に転出すると最大15000円と割高に設定してあります。
この事を知らずに申し込んでしまうと、だまされたような気分にもなりかねないのでしっかり覚えておこう!
通話アプリ&通話オプション
freetelの公式通話アプリ 通話料通常20円/30秒 → 10円/30秒 iPhoneの方はこちら
使わない理由がないのでFREETELのSIMを利用する場合はダウンロードしてお得に通話しよう。
通話オプションは3種類
月額 | |
1分かけ放題 | 299円 |
5分かけ放題 | 840円 |
10分かけ放題 | 1499円 |
iPhone iPad専用SIM 発売へ
iPhone iPad専用に 格安SIMが発売!
内容はAppStoreからのダウンロード AppStoreでの検索時にパケットを課金しないというものです。
家に固定回線がない場合や、大きな容量のゲーム等をダウンロードする場合にはとてもありがたいiPhone iPad 専用SIMとなります。
当日発送可、端末セットは初期設定済み
ネットからの申し込みでも午前11時までに必要な手続きを済ましていれば商品を最短当日発送してくれるので何日も待たずに利用を開始できます。
欲しくなったらすぐに使えるのは嬉しいですね!さらに端末とSIMのセットの場合、初期設定済みなので煩わしい設定はしなくて済みます。機械が苦手な方にもやさいしいです。
FREETELのデメリット
メリットもあればデメリットもある?!みておきましょう!
スマートコミコミ+の分かりにくさ
FREETELのコミコミプラン「スマートコミコミ」ですが、プランの内容が少し分かりにくくなっています。
料金のところにも注意点をかいていますが、気を付けたいのはスマホの価格設定が通常の2倍近くと高いところ。下のFREETELオリジナルスマホにスマートコミコミ+の端末価格を書いているので気になる人はチェックしてください。
これは「とりかえ~る」という一年ごとに新しい端末と残債なしで取り換えられるサービスを使えば影響はありませんが、解約したい時に新しい端末の高い残債を払い続ける事になるのでとても辞めにくいです。
辞めにくいのでFREETELを使い続けることになるという内容を理解すると何とも入りにくいプランです。
毎年、新しい端末を使い、かけ放題も使い、ずっとFREETELを使い続けるなら問題ないでしょう。
ほとんどの人は個別にプランとオプションを選ぶことをおススメします。
FREETELオリジナルスマホ
freetelは自社のスマホも低価格で提供していて機能も良いのでおススメできます!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
FREETEL | FREETEL | FREETEL REI | FREETEL MUSASHI | FREETEL priori 4 | |
価格 | 49,800円 | 29,800円 | 20,520円 | 14,800円 | 14,800円 |
スマートコミコミ+価格 | 90,000円 | 61,200円 | 57,600円 | 43,200円 | 35,280円 |
cpu | MediaTek Helio X20 10 Cores 64bit | MT6750T 1.5GHz+1.0GHz オクタコア | MediaTek製 1.3GHzオクタコア | MT6735M Quad core 1.0GHz | MediaTek製 1.3GHzクアッドコア |
内臓メモリ | RAM4GB/ROM64GB | RAM4GB/ROM64GB | RAM2GB/ROM32GB | RAM1GB/ROM8GB | RAM2GB/ROM16GB |
外部メモリ | 非対応 | microSD | microSD最大128GB | microSD最大128GB | microSD |
ディスプレイ | 5.7インチ2560×1440(WQHD) | 5.5インチ 1920×1080(Full HD) | 5.2インチ 1080×1980(フルHD) | (前面)(内面)4.0inch 800×480(WVGA) | 5.0インチ 720×1280(HD) |
カメラ | メインカメラ:約1600万画素 フロントカメラ:約800万画素 4K動画撮影対応 | メインカメラ:約1600万画素 フロントカメラ:約800万画素 | メインカメラ:約1300万画素 フロントカメラ:約800万画素 | メインカメラ:約800万画素 フロントカメラ:約200万画素 | メインカメラ:約800万画素 フロントカメラ:約500万画素 |
os | Android6.0 | Android 7.0 | Android6.0 | Android5.1 | Android6.0 |
寸法・重量 | 縦157.2×幅77.5×厚7.2mm 重量168g | 縦153×幅76×厚8.7mm 重量183g | 縦145×幅71×厚7.2mm 重量136g | 縦123×幅63×厚17mm 重量198g | 縦144×幅71.5×厚9.5mm 重量167g |
電池容量 | 3400mAh | 5000mAh | 2800mAh | 2,000mAh | 4000mAh |
simサイズ | nano/nano | nano/microSIM | nano/microSIM | micro/microSIM | microSIM |
総評 | 4K動画撮影にも対応したハイスペックモデル。端末にこだわる人向け。microSDが非対応なのでその点のみ注意が必要です。 | ドデカイ5000mAhの電池を搭載したスマホ。待ち受けだけだとなんと24日も持つらしい。半端ないです。USBもType-Cに対応しており進化が見られるスマホにいなっています。 | 指紋認証も搭載し全体的なスペックもバランスよく気持ちよく使えるスマホに仕上がっている。価格も抑えられデザインも奇抜でないしっかりと基本を押さえた良モデルだ。 | ガラケーのようなスマホ。言ってしまえばそれだけなのですがタッチパネルでの操作になれない人には使いやすいかも?!または変わったスマホが欲しい方に。 | 価格が抑えられたモデルだがバッテリーは巨大。年々、低価格のスマホの性能が上がってきているので軽い使用の方はこの機種でも十分満足できるでしょう。 |
もっと選択肢を!格安スマホとセットで購入を考えている方に
最新 おすすめsimフリー 格安スマホ!!セットで購入するならコレ!
FREETEL の通信速度
度々、回線速度の増強を行っているようだが、 通信速度が遅くなる期間もあるでしょう。格安SIMでは利用者が増えるほどデータ通信速度が遅くなるので、仕方ないところ。
一部ではスピードテストアプリだけ高速になるように細工しているような記事も見られるが真相は不明です。
私も持っていますが格安SIMの中では普通に使える部類に入ると思います。
FREETEL の評判・評価
このSIMの特徴は段階制の使った分だけ支払う料金体制。月々の使用に大きく差がある方にはピッタリのサービスとなります。
さらに最低利用期間がないので、もしダメならすぐにやめられる利点があり、申し込みやすい格安SIMとなっています。
新サービスのスマートコミコミ+ですが、内容をしると縛りがきついサービスになっています。自分の使い方に合うかどうか見極めてから申し込むようにしましょう。
FREETELの格安SIMを勧めたい人は
- データ定額3GB以上を契約しSNSをよく利用する人
- 使った分だけ安心プランであまり使わない端末に格安SIMを挿して維持費をおさえたい人
- 月によって使うデータ容量が大きく変わる人
です。
メリットを活かして格安SIMを使ってくださいね♪
もっと知る!申し込みはコチラ♪
公式サイト freetel
もっと探す!今、旬な格安SIMをご紹介!
【格安SIM】ランキング!&利用状況でおススメのSIM!
全てのSIMを一気に比較!
一括検索!Docomo系mnvo 音声通話sim比較!!