基本プラン月額500円キャンペーン(~2019/12/2)
・TONE e19新規申込の50歳以上、19歳以下の方月額3ヶ月500円
・同一名義、複数台契約の場合は6ヶ月500円
新着情報
2019年3月1日 新端末TONE e19登場! 19,800円
TONEはサポートが充実しており、家族や子供、初めてスマホを使う方に重点を置いています。
他の格安SIMと比べて特に充実しているのが利用後のサポート!
ツタヤ店舗や電話、メールさらには遠隔操作で問題を解決してくれるという厚いサポート体制があります。
初めてスマホを使う方でも安心して利用できます!
料金 | |
回線速度 | |
使い易さ | |
その他*1 | |
総合評価 |
*1 各SIMの特性を評価する項目です。このSIMはその他=徹底サポートです!
☆TONEのメリット☆
- サポートが厚く初めての人でも使いやすい
- お子様向けの防犯対策まで考えられている
- Tポイントがたまる
- 特許技術で050の通話音質も良い!
★TONEのデメリット★
- 090の番号を使うと少々割高
- 選べる端末が少ない
- 最高通信速度が500~600kbpsと少し遅い
(オプションで高速通信チケットを購入可能) - 最低利用期間が2年
TONE トーンモバイル の基本情報
初期費用 | 3000円 | 低速高速切替 | 速度切替◯ | |||
高速通信時の速度 | 非掲載 | プラン変更 | プランは一つだけ | |||
通常速度 | 500~600kbps | 決済方法 | クレジットカードのみ | |||
公衆無線LAN | × | 使用回線 | NTT docomo | |||
余った容量の繰越 | オプション購入分のみ | SMS | 100円/月 | |||
最低利用期間 | 2年 | 期間内解約金 | 9800円 |
TONE トーンモバイル の料金プラン
月額料金 | 最大通信速度 | |
容量無制限プラン | 1,000円 | 500~600kbps |
TONE SIM (for iPhone) | 1,500円(親もTONE) | |
1,700円(親は他社スマホ) |
TONEのプランはシンプルでわかり易いです。
月額1,000円の容量無制限のデータ通信プラン(またはTONE SIM for IPhone)を中心に必要なオプションを足していく形です。
この月額料金には以下のサービスが含まれています。
通話オプション
月額料金 | 内容 | |
090音声オプション | 950円 | 090の番号付与(18円/30秒) |
090電話かけ放題 | 750円 | 090番号通話5分以内かけ放題 |
IP電話かけ放題 | 500円 | 050IP電話で10分以内かけ放題 |
通話料金は以下。
その他のオプション
月額料金 | 内容 | |
SMS | 100円 | 電話番号でメッセージを送受信できる |
高速チケット | 1GB/300円 | 高速通信でアプリや動画が快適になる |
安心オプション | 500円 | 端末故障・盗難時の交換 |
ウイルスチェック | 300円 | セキュリティアプリ |
TONEファミリー | 0円(親がTONE でない場合は200円) | スマホの利⽤状況や 利⽤制限を管理できる |
よく使われるなオプション
- 「090音声オプション」090,080,070の番号をもらうまたはMNP(乗り換え)する
- 「高速チケットオプション」動画をスムーズに見たい時に役立つ
- 「IP電話かけ放題オプション」IP電話での通話が10分/無制限でかけられる
こんな人はTONEトーンモバイルがおすすめ!
TONEはこんな人におすすめ
- iPhoneでお子様の見守り機能が使いたい人
- 導入時、利用後のサポートを重視する人
- スマホ操作で面倒なのは無理という人
- お子様に安心してスマホを持たせたい人
- Tポイントを貯めたい人
上のような方にTONEをおすすめします。
スマホを使い慣れていない方や初めての方にとってもいい印象ですね。
TONE SIM for iPhone
TONEでは以前まで専用端末でしか使えませんでしたが今はiPhone用の格安SIMが提供されています。
- iPhone 5s/5c(iOS10)以降のSIMフリー版、docomo版に対応
具体的にはiPhone 5s,5c,6,6Plus,6s,6S Plus,SE,7,7 Plus,8,8 Plus,X(時系列順) - au版、SoftBank版は6S以降で要SIMロック解除
下の図を見るとTONEのスマホの方が出来ることがかなり多いです、iPhoneの場合は主に居場所確認機能を利用する目的での購入がよさそうです。
利用できるTONEファミリーの機能(TONE公式サイトより)
子端末が
TONE端末子端末がiPhone
(TONE SIM (for iPhone))居場所確認/移動履歴確認 ◯ ◯ ジオフェンス ◯ ◯ アプリ利用制限 ◯ △(レーティングによる制限のみ) アプリ利用時間制限 ◯ × 端末時間制限(TONEのロック) ◯ × ホーム画面の変更・固定 ◯ × あんしんインターネット ◯ ◯ 家族サポート ◯ × 利用状況の把握 ◯ × バッテリ状況の通知 ◯ × チケット購入時の通知 ◯ ◯ 歩きスマホ警告 ◯ × ゆるやか見守り ◯ × ライフログデータ閲覧 ◯ × 伝言 ◯ × エアノック ◯ × 無料通話 ◯ ◯
iPhoneで見守り機能を使いたいかたは以下もご参照ください。
(iOS12からスクリーンタイムという機能が搭載されて、子どものアプリ使用時間の制限もできるので、iPhoneならもうTONEは不要かもしれません)

TONE トーンモバイル のメリット
サポート充実で安心して使える
使い方で迷った時には、コールセンター、自宅でのリモートサポート、TONEを取り扱うTSUTAYA店舗での対面サポート、更には使い方を勉強できる講習会まで開かれており、困った時のサポート体制が万全で安心して使う事ができます。
ちなみにリモートサポートとはTONEのサポートの方が離れた場所からお手持ちのスマホにアクセスし、直接操作して不具合を直してもらえるサービスです。
これまでスマホを使いたかったけど使い方が分からなかったらどうしようか、という不安を解消してくれるサポート体制です。
今ガラケーを使っている方はスマホに切り替えるチャンスではないでしょうか?!
サポートが充実した格安SIMを比べるなら下のページで
使う人によってスタイルを変更できる
上で述べた充実のサポ―ト体制もそうですが、TONEのスマホには全4種類の一般向け2種、シニア向け、キッズ向けホーム画面が用意されていて使う人に合わせた最適な操作性を与えてくれます。
料金プランも他の会社のようにたくさんあるわけではなく1つだけ。選択肢が少ないとも取れますが迷わないで選択できるのは良い点です。
もし他の機能が必要ならオプションで付けたす事ができるので無駄な費用はかかりません。
子供にも親にも優しい
TONEの見守り機能「TONEファミリー」
動画の説明にもありますが子供がいる親用に行動履歴や今どこにいるかmapで知れる機能、利用時間帯の制限、歩きスマホの警告、家族伝言といった様々な機能が搭載されています。
お子様の安全を守るためにも使えるスマホと言える。最近物騒なニュースなども聞くので防犯対策を考えておられる方にもオススメ。
ついついスマホを使いすぎてしまう、遊びにでかけてしまうお子様やそれが心配な親御様にピッタリな機能です。
Tポイントが貯まる
さりげなく嬉しいのがTポイントが貯まるという点。
必ず掛かる月々のスマホ代がポイントに変わっていくのでお得感たっぷり!
ポイントでの月額支払いも可能で少しづつでも節約したい人にはとっても嬉しい!
TONE トーンモバイル のデメリット
090音声のオプションは少し高め
090の電話番号を使いたい場合、オプションに入らないといけないですが、このオプションを選択した場合は953円/月の料金がかかり基本料金と合わせるとほぼ2,000円になります。
一方、IP電話050の番号が無料で付いているのでそちらを使うのであれば基本料金の1,000円で安く使えるので問題ないでしょう。
LINEも利用できるので番号がいらない方には安いプランです。
使いすぎると通信制限がかかる
TONEの通常の通信速度は500~600kbpsだが使用量が3日間で300MBを超えた場合には通信制限がかかってしまう。
メッセージやIP電話の様な基本的な機能は問題なく使用できるので心配なく。
通常速度に戻るには、3日間の使用量が300MB以下になるのを待つ必要があります。または高速チケットを購入し使用する方法もあります。
500~600kbpsの速度は遅すぎることはないので心配ないが3日で300MBというのは動画を見ていればすぐに越してしまう容量です。
youtubeだと360p(普通の画質)で1時間半~2時間の使用量。
スマホで動画やラジオ、Facebookなどの画像や動画を含むSNSの長時間使用は厳しいので、そういった用途での使用を考えている人は高速通信チケット(1GB/300円)を買う事も想定してtoneを選ぼう。
解決策としては家にインターネット回線がある場合、ルータ(WiFi)を飛ばす機械を設置してWiFiで通信すれば問題なく動画の視聴もSNSもし放題になります。
TONE トーンモバイル の通信速度が遅い
公式で発表されている通常速度が500~600kbpsなので、その速度が出れば大抵のことは問題なく処理できます。
ただ、実測はもっと遅いのであまり使えないという評判です。
あまり、使わない、使わせたくない場合はそれでもいいかもしれませんが、たくさん利用しようと考えている方には向きません。
データ通信が速くなる高速通信チケットを購入する場合は1GB/300円となります。
これも定期的に購入するなら他の格安SIMの方が安く済みます。
TONEの使い方としては外ではLINE等のメッセージアプリがメインの利用で家ではWiFiで利用するなどの工夫が必要そうです。
2年以内の解約で違約金が
toneを申し込むに当たって最低利用期間が2年という期間が障壁になるかもしれません。ちなみに2年以内の解約で9,800円の解約金がかかります。
ほかの格安SIMではデータ通信のみの契約だと最低利用期間がないのが普通で、音声SIMでも最低利用期間を設けない事で差別化しているところもある。
格安SIM特有の手軽さや安さが少し減る反面、サポート体制は万全となっているのでやはりどちらを取るかという問題かもしれません。
実際大手キャリアのdocomo,au,SoftBankと比べるとまだまだ大幅に安いので、スマホにするのに不安が残る人にはそれでもいいチョイスとなります。
TONE トーンモバイル のスマホ
TONE e19
価格:19,800円
画面:5.93インチ
OS:android8.1
ROM:32GB
RAM:3GB
バッテリー:4,000mAh
カメラ:メイン1,200+500万画素
フロント:800万画素
TONEの新端末は安価で使える端末になっています。バッテリーやカメラ、cpu、メモリとどの点をみても合格点。顔認証&指紋認証も付いてセキュリティも大丈夫。端末価格が安いのでかなり手が出しやすくなった印象です。
また、サポートとして購入時の箱に端末を置くだけで、不具合を修正してくれる機能があり問題が起こった時も安心です。
まとめ
TONEのスマホは、家族やお子様、はじめての人に優しい作りになっています。
エンターテイメント重視のスマホの使い方ではなく、家族との連絡用やサポート重視のスマホとして選ぶときにはいいかもしれません。
逆に、ゲームや画像の含まれるSNS、ウェブ閲覧をメインで考えているときには通信速度や端末のスペックからオススメしません。
そういう時は基本料にSNS使い放題や子どもを守るフィルタリングアプリが無料で含まれてるLINEモバイル、通信速度が速くフィルタリングアプリ無料のUQモバイルなどがオススメです。
TONEはオプションを何もつけない場合は1,000円で利用でき、サポート体制も充実しているので教えてもらいながら安心して利用したい場合にオススメです。
もっと知る!または申し込みはコチラ♪
